先日、母が2日続けて
近くのスーパーで
まったく同じ物を買い物してきてて
が~ん

ってなったんやけど
一応、お店に電話して
返品が大丈夫か確認してみたら
大丈夫とのこと

すぐに店舗に出向いて
返品処理をして頂きました

店長さんから話を聞いたら
やっぱり、数名、認知症の方で
ご家族の方が返品をお願いする
ケースがあるとのこと

うちの近くでも
認知症の方を介護している家庭が
少しずつ、増えているんだなぁ

と実感した出来事でした

お店側としては、顔写真を
持ってきて貰えたら
「買っちゃダメ」
とまでは言えないけど
対応することも可能です。
とのことなので
近日中に、母の写真を持参しよう

でもさ、1つ気になったと
どんな対応をするとやろか

「あら、○○さん
昨日と今日同じもんば買いよるばってん
良かとやろ~か
」

とか、なんとか上手く
言ってくれるとやろか

それとも、なんか別の手があるとやろか

う~ん、やっぱり
町とか店とか地域全体を
巻き込んだ形のやり方を
考えんと、認知症の人達や
介護をしている人たちが
暮らしやすい町には
ならんとやろうなぁ
