女三世代〜認知症の母を自宅介護〜ダブルケア日記@佐賀県みやき町

佐賀県みやき町で実家で認知症の実母と同居しながらダブルケアしているちぃこの日記です♪

高齢者の免許証返納〜本人が納得するなんて幻想かもしれん〜

高齢者の免許証返納、うちの場合。

 

1号ちんの出産時に、夫ちゃんが母と同乗している時

・右折する時にウィンカーを出さなかった。

・信号赤だったのに、進んだ。

なんてこともあったし

私が、産院に通う間、母に送り迎えして貰ったけど

まぁ、同じような現象がちょいちょいあった。

 

でも、10年も前だし

まだまだ高齢者の交通事故もここまで多くなくって

「ちゃんと気をつけて運転してよね。」

で終わってました。

 

その時、母は、65歳。

 

その後、認知症と診断されたのは66歳の時。

多分、診断されてからも数年くらいは

自分で運転して、

買い物とか習いごとには行ってたな。

だって、私がいつもいつも

足になれるわけでもなかったしね。

 

それでも、やっぱり

認知症って診断されているんだし

何かあってからじゃ遅いから

運転を控えるように言い始めました。

 

ちょうどその頃

私と車を共用していた夫ちゃんが

単独で使うことも増え始めたので

同居していた私達は、まず

「母の車を借りる。」

ということを始めました。

 

その借りる回数を徐々に増やして行き

段々と、母を車の運転から遠ざける作戦ね。

 

それでも、母は

私達の意図を察したのか

「なんで、私に運転させんとね!」とか

「私から車ば奪ってからどういうつもり!」

と、何度も何度も、食い下がって来ました。

 

それでも、

認知症のお母さんが

車を運転して、何か事故とか起こしたら

お母さんだけじゃなくて

私が責任取らなきゃいけなくなるし

弟にも、迷惑がかかるとよ。」

と、何度も何度も伝えるしかない。

 

それに加えて、母が外出したい時は

私が送り迎えをする。

と決めることもしたなぁ。

 

自転車に乗ればいいやん。とか

バス使えばいいやん。とか

提案してみるものの

全部さ、便利さから遠ざかるからさ

絶対に納得してくれなかったなぁ。

 

 

それに加えて、認知症の初期で

まだまだ、はっきりしている時間が

多かった母にとっては

とても苦痛だっただろうし

自分が唯一自由になる「行動」を

抑制された気がして、たまらなかったと思う。

 

 

ただ、たった一度だけ

車の鍵のことで喧嘩しまくったあと

「じゃあ、運転してみればいいやん。」

と鍵を渡したことがあるけれど

結局、エンジンはかけられたものの

その時には、

すでに運転の仕方を忘れていたのか

やっぱり怖くなったのかは

私には、分からないけれど

そのままエンジン切って、

帰って来たことはある。

 

母自身、父が亡くなってから

父の車を運転してて、

自損事故を起こしてから

車の運転自体を怖がっていた。

という背景は、元々あって

その事故の後、車を買い換えた時も

乗用車だけど、小さめの車にした。

 

そうやって、自分の運転の腕に

自信がなくても、やっぱりどうしても

これまでの移動距離とは格段に変わるし

遠くに出かけるには、誰かの手を借りないと

出かけられなくなるのは

母にとっては、苦痛だっただろうな。

とは思います。

 

なので、本当は、本人が納得した上で

免許証を返納できれば1番いいけど

多分、実際にそれは不可能に近くて

別に運転できないからって

その人自身が

何もできなくなるわけじゃないのに

「お前は、もう何もできないんだ」

って言われてる気がするみたいで

そんな烙印は、誰しも受け入れたくないから

どうしても、それはしたくないことになるしね。

 

 

認知症でなければ、

何度も何度も話し合いながら

少しずつ、理解を求めていくしか

方法はないのかもしれないけれど

時には「嘘も方便」で

本人が、しぶしぶでもいいので

それなら仕方ないか。

と運転を手放せるように

試行錯誤するしかないかなぁ。

なんて思ったりします。

 

私の老後は、駅前のマンションで

運転しなくてもいいようになってたいなぁ。

mamaroma1109-kaigo-kiroku.hatenablog.com