女三世代〜認知症の母を自宅介護〜ダブルケア日記@佐賀県みやき町

佐賀県みやき町で実家で認知症の実母と同居しながらダブルケアしているちぃこの日記です♪

年老いた親が、意味の分からないことを言い始めた時。

アンソニーホプキンス主演の

「ファーザー」観てきました。

youtu.be

映画のホームページに書いてある

「老いによる思い出の喪失と

親子の揺れる絆を描く

かつてない映像体験で心を揺さぶる」

と言う言葉、そのものの体験をしてきました。

 

観終わってから思ったのは

「あぁ、母も、この混沌の中に居たんだな。」

ってこと。

 

そして、その混沌を

周りの人間が理解出来ないことは

もしかしたら、仕方のないことなのかもしれない。

と思った。

 

この混沌の中にいる人の中に

秩序を作り上げることは不可能だし

その混沌の中にいることを理解した上で

彼らのその混沌に寄り添えるのか?

って問われたら、身内であればある程

難しいと思うから。

 

観ている間中、観客も一緒に

その混沌の中に投げ出されてしまって

何度も何度も、混乱する。

「え?どう言うこと?」

って、何度も何度も、確認したくなる。

 

「え、だって、さっきはこうだったじゃん。」

って、最初は思っているけれど

何度も、そう言うことが重なってくると

さっきの自分の記憶すら怪しくなってきて

自分の記憶が、本当にそうだったのか?

って、不安になってくる。

 

この過程こそが、この映画の凄さだし

認知症と診断されている人たちの

混乱と恐怖を、追体験しているような

そんな気持ちになる。

 

自分の記憶が不確かになってくると

「ちゃんと覚えていなきゃ。」

って思い始めるし、自分の頭の中にある

記憶を確かめるように、頭の中で再生しようとする。

 

それでも、次の瞬間には

自分がこうだと思っていたものが

違うことになっていく。

 

その過程を観ている私達にも

体験させるこの映画は

これから先、介護をする人

そして、介護される側になる人

に、観ていて欲しいな。と思う。

 

ちょっとね、あまりの衝撃に

しばらく、ブログ書けなかったよ。

 

こんな不安の中に

母は、居たのに

その不安に寄り添えなかったし

感じ取れなかったな。と

めちゃくちゃ反省してしまった。

 

とは言え、身近すぎると

この辺りは、難しいので

今、振り返ってみても、難しいのかもしれんけど

この映画を観ていたら

もう少し、母に対する態度は

違っていたのかな?とも思ったりする。

 

まぁ、どれだけ心を砕いて

介護をしても、後悔するんだろうけどね。